ザクを弄っていきます。
かずちんさん、メイデックさん頑張ってるぅ〜?(←お前が言うな^^;
僕もガンガン進めて、お二人と塗装が一緒に出来るよう飛ばしますよぉ〜!
さて、ザク高機動型2.0ですが・・・
組んでいて凄く素晴らしいなぁ〜と感動していたのですが、唯一気になることが・・・
足が曲がらない。
そりゃ、あのデザインなら仕方がないかな?と思うんですが・・・

右が改修後。
多少曲がるように・・・(苦笑

モモタンクの下側、ふくらはぎの当たる部分を大きく削り込み。
もうプラ突き抜けるくらい。
モモの外装をつけると可動範囲は減ってしまうので切り欠く予定。

バームさんは中央からずらして部分で延長してたのですが、僕にはハードルが高そうに思えたので外側をエポパテで延長。
プラ板貼っても良いかとも思います^^;
まぁ、好き好きで・・・。
この工作により、足甲の隙間が多少緩和されるかと。

モノアイレールは皆プラ板貼ってたのですが、僕は電撃のジョニーの作例(まぁ、yomoさんの作例ですね・笑)を参考に幅詰めに挑戦。
悲しいかな、電撃の記事をいくら読んでも良くわからなかったので、内部フレームの上側のパーツ(頭蓋骨に当たる部分)の下側を削って調整しています。
かなり面倒でした^^;;
詰まったかな?と思ったのですが・・・

もしかして・・・変わってない!?(^_^;A
色のせいか?目が悪いのか!?(←現実を直視してください(/Д`)・゜
うーん、、、もうちょっと頑張ってみます。。。
と言う感じで進めて行きます。
一気に追いつきますよぉ〜。
今回はでも一番のメインは弄る事、よりも基本工作をシッカリして完成度を上げることが目標なので、弄るポイントは今回御紹介した分で終わりかと思います^^;;
今日は雨で仕事が中止だったので
爆睡してましたm(__)m
毎日触っている程度で大して進んでいませんよ。
今回は少〜しプラ板で増長したりしようかなと考えてますね。
なにぶん今までそんな工作してないので人のをパックてって感じです。
明日は給料日なので日曜が休みなら工作に必要な物でも金が有る内に買いに行ってこなきゃ。
いやいや、別にせかしているわけではなくて、やっぱり良い機会ですから一緒に楽しみたいじゃないですか、しかも僕ら、黒三『チーム』ですから!^^
なので、あまり進捗状況は気にしなくて良いですよ^^
むしろ、お互い良いテンションを維持して、一緒にゴール出来れば!と思ってます^^
パクリは僕もですよ^^
せっかくなので、できる範囲でパクリまくりましょう^^
僕も頑張りまーす!
では、また!