その前に、昨日アインを買いに行ったらチラシを見せてもらっい、オーバーフラッグスが1260円となっていたのを確認しました。
どうやら、新型武器が付属して終わり、との事・・・。
す・・・凄く残念っ!!!!!!(/Д`)・゜
と言うわけで、発言修正と言うことでm(_ _;)m
さて、話は変わって、問題の新型ガンダムですが・・・。
そもそも、ダブルオーのガンダムって言うのはまぁ、カッコ良いんですが、個人的にはちょっとガンダムから遠のいていった様に感じてしまうんですよ・・・。
極端に言えば『ガンダムに似てるロボット』、みたいな^^;;
それに比べて、今回のスローネ、もちろん王道なガンダムではないのですが、散々見てきたSEEDの敵側ガンダムと同じ臭いを感じるんですよね。
デザインラインが似ている、と言うか。
(もちろん、そんな中でもGNドライブを中心に据えたりとかの世界観の共有はあるわけですが)
お店に聞いたら、出足ではシリーズ中一番売れている模様・・・(爆
まぁ、こいつらが流れを変えてくれれば良いんですが^^
と言う訳で、まずは形状をチェック。

エモノ長っ!^^;
見えないのでエモノは無視する方向で・・・(汗

出来に関しては普及点かと。
デザイン画よりも良い感じ(核爆
この構図(デザイン画とキットの関係)はデスティニーの頃に通じる物が(笑
手に取るとあまり気にならないのですが、画像で見てみると・・・足が短いか??
本体の色は黒寄りの色なのかな?と思っていたら、ダークレッド、もっというとチョコレート色、といった感じ。
スローネシリーズは赤を基準に暗い色〜明るい色の範囲で色が付けられているようです。

設定画が・・・なんて言わなければ、普通に男前な顔かと^^
かなりガンダム寄りの造形で、カッコ良いと思います^^

若干上から。
00シリーズの特徴の、ヘルメットの隙間からコードが見えない!、そして耳に大穴が開いていない!
だからガンダムに見えるのか!(核爆
やっぱ、頭はこういう普通のタイプのデザインの方が良いなぁ〜・・・。。。

上半身。
両肩の関節、動かないんですよ。
なので胸を張れない!
こりゃ、減点・・・と言うか、シリーズで一番今までどおり(シリーズ前のキット)の出来。。。
可動させても良いし、反らせるのも良いかと^^
全体的な可動に関してはデスティニー通常レベル、若干デザイン上ポージング取らせづらいかな、と。
まぁ、このキットのデザインの場合、仕方がない気もしますが・・・。

リア。
まぁ、背負い物に関しては特に注文はないですね^^;
他2機と連結できる・・・ってありますが、普通に穴が開いているだけでしたね^^;
コード伸ばして差し込んでいましたので、ツヴァイにも同じような仕掛けがあるんでしょうね。
3機の中では、個人的には先月一番インパクトを受けたドライの立体が気になりますね。
『あの』イラストは非常にカッコよかったですからねぇ〜。。。
ま、とりあえずアインで一杯頑張って、ツヴァイはほぼノーマル、ドライは・・・で気を見てから、って感じで進めて行きたいところです。(←全部作るの?^^;
アインは大体改修箇所を決めたので、明日は実際に弄って行きましょう^^